伊勢本街道の櫃坂道
住民高齢化で、地域外から募る
松阪市飯南町仁柿地区の仁柿住民協議会(加藤英郎会長)は1月31日午前8時から、地区内を通る伊勢本街道の櫃坂(ひっさか)道付近で整備と清掃を行った。地域外の人にも呼び掛けて初めて実施したもので、計約40人が作業に当たった。 伊勢本街道は古くから大阪・玉造から伊勢を結ぶ信仰の道であり、奈良時代には東大寺大仏建立のため、多気の丹生から水銀を献上する際に使われた道。仁柿峠から下仁柿間に通じる古坂道(1・6キロ)と櫃坂道(1・4キ...
↧